あなたの可能性を広げるお手伝いをし、夢実現を応援します

岡山県|津山市|わくわくパークSOU|総合学習センター創

>
子育て講座

      

■子育て講座 【子育て世代の保護者対象】

 参加者の感想はこちら        冬ちゃんの子育て通信 NO.1          冬ちゃんの子育て通信 NO.3

 

対象

  • 0歳児~中学校3年生までの子育て中の保護者向け
  • 対象年齢によって、話の内容が違います 

講座タイトル                     

■子どものやる気を引き出す7つの方法

       2017年1月26日(木)  弥生小学校にて

 

思春期の子供との関わり方

       2016年11月22日(火) 勝北中学校にて

  

自ら学び、自ら伸びようとする中高生に育てるために、今できること

       2016年10月15日(土) 福山中・高等学校にて

 

■人格形成で最も大切な乳幼児期の関わり方

     2019年07月13日(土)  津山市弥生保育園にて 10:00~12:00

  2019年06月22日(土)  津山市林田保育園にて 10:30~12:00

  2016年06月15日(水) 鏡野町立 大野保育園にて 10:30~12:15

   2016年06月04日(土) 久米南町立 誕生寺保育園にて 9:45~1:30

     2016年02月10日(木) 鏡野町立 吉野保育園にて

  2015年10月15日(木) 鏡野町立香南保育園にて

  2015年06月28日(日) 奈義町立滝川幼稚園にて

 

 

■規範意識を育てるために大切なこと

     2015年8月11日(火) 13:00~15:00

              平成27年度 岡山県国公立幼稚園教育研究会道徳教育部会研修会

              奈義町文化センターにて

              副題 -保護者の方への働きかけの工夫-

              受付/13:00~13:15

              開会/13:15

              講話/13:15~14:45

            質疑応答/14:45~14:55

              閉会/15:00

            

■人格形成において最も大切な幼少期の育て方

     2015年6月23日(火) 10:00~11:00

              鏡野町立郷幼稚園

              対象/幼稚園の保護者・保育士

■子育て講座

   2015年2月26日(木)   19:00~

               中道中学校PTA講演会

■子育てについて

    2015年2月6日(金)  10:10~11:10

               美作市立勝田ひまわり園

              対象/0歳~5歳児までの保護者・保育士

               ・今、親に気づいてほしい事

               ・今、親にしてほしい事

               ・今、親に何が必要か

 

■君たちは無限の可能性があるんだよ

    12月9日(火)  13:50~14:35

            津山市立鶴山小学校6年生先生方講座

 

■子どもの可能性を伸ばす為に今できること、してはいけないこと  

      12月3日(水)    19:00~21:00

                   津山東中学区 小・中学校保護者対象講演会

君たちには無限の可能性があるんだよ

      10月30日(木)   10:30~11:00

                    津山市南児童館にて

                    対象/幼児と保護者

                              『生活力講座』  『けん玉パフォーマンス』

子どもの人生を一生幸せにする子育て講座

      10月11日(土)・12日(日)

                   イメージワークメンタルサポート(株) 矢野惣一氏

                   6時間×2日間受講(6万円)

■奈義保育園で話せなかったとても重要なこと

     7月12日(土)      奈義文化センターにて
    対象/0歳~3歳児子育て中の保護者

■小阪式 親子触れ合い体操をやってみよう

     6月15日(日)      奈義保育園にて
    対象/親子

■乳幼児期に大切にしたい、親子の絆としつけ

     5月28日(水)      奈義文化センターにて
    対象/0歳~3歳児子育て中の保護者

■けん玉パフォーマンス

     2月18日(火)      勝央町高取保育園にてにて
    対象/保育園児

■思春期を安心して迎えるために、今できること

    11月 7日(金) 吉野保育園にてPTA講演会  

    10月15日(水)  津山市立広野小学校にて PTA子育て講演会

    7月28日(月) 鶴山小学校にて 6年学年PTA講演会

              ~子どもをやる気にさせる7つの方法~  

    3月18日(火) 奈義保健センターにて
対象/3ヶ月~1.5歳児子育て中の保護者
2月16日(日) 勝央町高齢者福祉センターにて
対象/0歳~3歳児子育て中の保護者
1月15日(水) 鏡野町大野小学校にて
対象/0歳~3歳児子育て中の保護者
11月15日(金) 勝央町勝間田保育園にて
対象/0歳~2歳児子育て中の保護者

 

 

内容紹介

教職時代30年間で、私が何を生徒に伝えたかったか…

『あなたたちには、無限の可能性がある。』
 ということを生徒にも親にも分かってもらいたくて、
いろいろな活動をしていました。

現在の中学生の様子

  • 自信を持って、目標に自ら進んで取り組もうとしている生徒もいます。

  しかし、現実は・・・

  • 目標を持って、自ら進んで学習や課題に取り組む生徒が少ないのが現状です。
  • 自信をなくし、物事に前向きにチャレンジできない生徒が多いのが現状です。

どうして、最近の中学生はこのようになってしまたのでしょう???

  • その原因と対策を知って、子育てをすれば・・・
  • 安心して、思春期を迎えられるかも知れませんね。
  • 子どもさんが、すでに中学生になられていても
    取り組みをするかしないかで、結果は大きく違ったものとなります。

子育て世代のみなさんに、私が特にお伝えしたいこと

  • 中高大学生の現状(新聞記事等より)
  • 『育てたように、子は育つ』ということ。
    『育てようで、子どもの性格は変わる』ということ。
    前向きにもなるし、後ろ向きにもなる。
    親の働きかけの大切さ。
    我々が常識としてとらえ、実践してきた日本の謙遜文化。
    子育てという面でその是非をもう一度考え直してみましょう。
  • 目標を持って、自ら進んで学習に取り組めるように育てるためには、
    何が大切なのでしょうか?。一緒に考えてみましょう。
  • 思春期に親を困らせるタイプに育ってしまった事例から、
    今、どのようなことに気をつけたらいいか一緒に考えてみましょう。
  • 小阪式発達の原理図を理解させて、自信を持っていない生徒たちが
    粘り強く物事に挑戦するようになった事例紹介。
  • 幼児期からの関わりで、子どものやる気はどんどん育つ。
    親子触れあい体操とお手伝いの重要性
  • 私が最近気がついた、子育ての基本中の基本
    このことを私が30年前に知っていれば…。
     
  • やる気ある子どもに育てるために、簡単に親ができること
    キーワードは、子どもの自尊感情
    ほめ日記で家庭に起きる良い変化か・・・

その他、要望に応じて話題にする内容

  • 夫婦協力して子育てをしていく方法
  • 子どもさんの長所を発見する方法 子どもさんのより良い発達のために、いつでもすぐに、
    子どもさんの長所が3つは言えるようにしておきたいですね。
  • 子どもにより愛情を感じる方法
    最近の心理学や脳科学の遺伝子工学の最先端に目を向けてみると
    色々役立ちそうな情報があります。
  • 勉強好きの子どもにする方法
    親が学ぶ姿を見せる。→カンタンに学ぶ姿を見せる方法があります。
    まだ他にも、よいアプローチがいっぱいあります。
    その時その時に応じて、使えるように勉強しておきたいものです。
  • やる気のある 中学生に育てる方法
    幼児期からの意識的な取り組みで、目的意識を持って
    12才を迎えることができるようになるよい方法があります。
    逆に言えば、幼少期でうまく取り組みが出来ていなかったら…
  • NHK連続テレビ小説を親子で見ることの効果
  • より運動神経のよい子に育てる方法
    生活様式の変化によって、持って生まれた運動能力が低下してきています。
    その実態を知っておくと、あなたの子どもさんは大丈夫です。
  • 子どもの能力を効率よく伸ばしていく方法
    大人の声かけの仕方で、子どもの能力の伸び方は全然違います。
    12才になってから工夫したのでは遅すぎます。できれば妊娠中から!。
    できるだけ小さいうちからの働きかけが大切です。
  • 転んでもケガをしにくい子どもに育てる方法
  • 弟や妹をたたかなくする方法
    心理的なストレスが、子どもの暴力につながっています。
  • 指しゃぶりをやめさせる方法
    心理的なストレスが、指しゃぶりにつなかっています。
  • 育てにくい子どもにどうかかわっていくか
    親のストレスが育てにくさの原因になっている場合も多い。
    一つでも、解決できたら…。
    親のストレスの原因のひとつ→
    他のこと我が子の違いについて、比べて悩んでいる場合も多い
  • 何かにおびえたように泣き続ける子どもへの関わり方
    大人には、見えないものが見えている場合もある。
    その時の声かけ方で、子どもを安心させる方法がある。
    その子の特徴に合わせて、信頼できる人に相談した方がよい場合もある。
  • お金をかけずに、親子の触れ合いを深める方法
    いっぱいあります。
    これを知っているだけで貯金が増えるかも知れませんよ。
    例:キャンプ・やきいも・バーベキュー・おやつ作り・おもちゃ作り etc
  • 自然に箸を上手に持たせる方法
    お金もをかけず、自然に上手に持てるようになる方法を発見しました。
  • 足首が柔らかくて、運動のできる子にする方法
    小さいときからの習慣が大切です。
    親が少し、意識をしておくだけで全然違います。
  • 最新の脳科学では、子育てで特に何が大切と言われているか
    これを知っていないと、思春期になって後悔するかも知れませんね。
  • 我が家の子育て事件簿
    色々ありました。
    でも、ラッキーなことにすべて乗り越えることができました。
  • 私の子育て失敗談
    色々ありました。
    反省しています。
  • 子育て世代に、お勧めの本 一冊
    最近、子育て本をたくさん読んでいます。
    その中で、あなたにあった一冊を紹介します。
  • 2歳からのお手伝いの重要性
    手伝いの習慣は、幼少期から身につけさせないと、なかなか身につかないようです。
  • 上手なしかり方・しかるときの絶対的注意事項!
    これは、子育ての中でとっても大切です。
    しかり方が子どもの将来性に大きく影響していることを再確認してください。
  • 子育てで、絶対避けたいこと、できれば避けたいこと
    私の経験上、絶対お勧めできないことが2つあります。
  • 買い物でダダをこねる子どもへの対応は?
    子育て勉強の基本中の基本です。これをマスターしていると…。  

 

 

 

 

■自ら学び、自ら伸びようとする中高生に育てるために、今できること

    2016年10月15日(土) 福山中・高等学校にて

 

思春期の子供との関わり方

     2016年11月22日(火) 勝北中学校にて

 

  1. このページの先頭へ