あなたの可能性を広げるお手伝いをし、夢実現を応援します

岡山県|津山市|わくわくパークSOU|総合学習センター創

>
けん玉教室

2015.01.13(火) 津山市立津山南小学校 けん玉教室

   津山市立津山南小学校で

   3年生から6年生まで約100名の子どもたちにけん玉を教えてきました。

 

    

    

 

 

2014.10.07・21・28(火) 勝央中学校 3年生総合学習 けん玉教室

   5・6時間目  勝央中学校にて3回けん玉の指導を行いました。

   先日お礼の手紙をいただきましたので掲載します。

 
個性を伸ばす講座(3年生総合学習)ご指導のお礼

拝啓、落ち葉の散り敷くころとなりましたが
小阪冬樹先生にはいかがお過ごしでしょうか。 
先日は大変お忙しい中、僕たちの個性を伸ばす講座のために
3日間もご指導いただきありがとうございました。
僕はこの個性を伸ばす講座でけん玉の難しさや
会員の心構えであせらず、あわてず、あきらめずということなど
大切なことを教えてもらいました。
特に印象に残っているのは「君たちには無限の可能性がある」と
言ってくださったことです。
その言葉でとても勇気づけられました。
また、けん玉はあきらめず何度も挑戦すれば
いつか成功するということもわかりました。
あせらず、あわてず、あきらめずということを、
受験や勉強、学校生活に活かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

勝央中学校 3年生代表

 

 

 

 

2014.08.19(火) 職員研修 けん玉指導法

   津山市立広戸小学校にて

 

2014.07.09(水) けん玉指導

   勝加茂小学校 午前

   広戸小学校  午後

 

2013.10.02(水) 奈義の子塾 けん玉教室

   19:30~20:30 奈義町文化センターにて

 

2013.10.01(火) 勝央中学校 3年生総合学習 けん玉教室

   5・6時間目  勝央中学校にて

 

2013.08.21(水) 広戸小学校 職員研修会参加

8.21syokuinnkennsyuu

 

近くの広戸小学校の職員研修会に招かれて、講師を務めて

きました。前半の1時間30分は、

「けん玉を小学校教育に、活かす工夫」講義形式
後半の1時間30分は、

「けん玉が早く上達する練習方法の紹介」実技指導。

先生方は、大変熱心に取り組まれ、あっという間の

3時間でした。

広戸小学校は全校でけん玉に取り組んでいる

全校生徒 名の小規模学校です。

秋以降の子どもたちの成長が楽しみです。

時間/9:00~12:00
「けん玉には、小中学校を劇的に変える力があるのか?!」
というテーマで発表しました。

 


 

受講後の感想

■前半、教育活動に、けん玉を活かすための工夫や心構えについて
 ●とても参考になりました。全てナルホド!!
 ●人と比べるのではなく、自分の伸びをみようとする心構えは私自身も
  よく見失いかけることなので、身をもってその大切さや喜びを感じることができた。
 ●子どもたちにやる気を持たせるための方法(声かけ、発達の原理図など)を教えて頂き
  本当によかったです。自分自身のこと、目の前の子どもたちのことを考えながら
  聞かせてもらいました。
  教えて頂いたことを子どもたちに伝えていきたいと思いました。

 

■後半、けん玉実技研修について
 ●自分でするのはやはり難しいですね。
 ●小阪先生が指導される雰囲気はおちついて練習できるものだった。
  むずかしい技も部分に分けて一つ一つ分かりやすく教えて下さりとても楽しかった。
 ●持ち方からわかっていなかったのですが、一つ一つの技のコツを教えて頂き、
  少しずつできるようになった喜びを味わうことができました。
 

■全体的な感想
 ●またお話を聞かせて下さい。
 ●小阪先生の教える姿勢、見守る様子など、全てが心地良いものでした。
  僕も先生のような心地良い雰囲気を作れるようにがんばっていきたいと思います
  ありがとうございました。
 ●けん玉の実技の研修の方はもちろん良かったのですが、前半のお話を聞くことができ
  とても良かったです。子どもを伸ばしていくための大切なことがたくさんあって
  学級Pでまた話して頂きたいと思いました。ありがとうございました。

 

 

2013.06.016(日) 広戸小学校4年生 学年PTA

 

広戸小学校の4年生の学年PTAにけん玉の講師として参加してきました。
前半は、級の技よりも簡単な技に取り組みました。
特に、団体種目の「けん玉タワー高さ競争」では全体が大いに盛り上がりました。
後半は、子どもたちは日頃から慣れていることもあって、とてもよく頑張りました。
特筆すべきは、この日は、お父さんお母さんも一緒に、

難しい級の技にどんどん挑戦していただいたことです。
難しい技が初めてできた時に、みんなで喜び合ういい雰囲気の中で、

楽しくあっという間に2時間が経過しました。


 


 

2013.02.03(日) 奈義町3世代交流の会に参加

幼児から高齢者まで、
みなさん楽しく「けん玉」に取り組んでいただきました。
町広報誌3月号の表紙となりました。

 

 

  1. このページの先頭へ