■2015.10.15(木)子育て講演会 鏡野町立香南保育園
この度はご多忙中のところ、当保育園においでいただきまして
誠にありがとうございました。
先生の今すぐできる、人間形成における子育てのヒントは、
どの保護者の心にも大きく響いたようです。
保護者から「今回の講演会は参加して本当に良かったです。
子育てに前向きになれました。」
「保育園の先生が子供たちのいいところを認めてくれているのがうれしい。」
という言葉が聞かれました。
保護者の年齢も、子供たちの年齢も様々ですが、子どものために
「こうしよう」という気持ちを持てる機会を保護者に与えて下さって
本当にありがとうございました。
職員も先生から直接お話を聞きたがっていたのでまた来てください。
今後とも、保護者、そして私たち職員のために素敵なお話を聞かせてください。
よろしくお願いします。
講演後の感想
●とても参考になりました。
いつも鬼になって怒ってばかりなので。ダメなところを探すのではなく
良い所を見つけようとする目にしていきたいです。
ほめてから、おこる(しかる)というのは実行していきたいです。
●3歳の娘がいます。
今この時期がすごく大切でチャンスの時期でもあるなと思いました。
上の子から言うと子育ても13年目に入りましたが、この話を聞いて
ダメな子育てをしているなと思いました。
今日から怒り方も気をつけようと思いました。
ほめることも苦手で、長所がない子だなーと思ってたんですけど
すぐに言えるようにしとくのは大切だと思いました。
ほめられて時は笑顔でありがとうと言えるようにしたいと思いました。
今日の話を聞いて少し前向きになれた気がします。
子育てに悩んでいたので今日から実行したいと思います。
ありがとうございました。
●ほめて育てるには日常生活を送っているとなかなか難しいこともありますが
子どものいい所を見つけ、できる限り少しのことでも
ほめてあげようと思います。
口癖のように「早くしなさい」や人と比べてしまいがちなので
今日から少しずつ親も変わらなければいけないなと感じました。
●今日の講演会は今日からすぐ取り組めることばかりで本当に為になりました。
ほめて育てることの大切さ、心に染みました。
私も日々子どもに育ててもらい、母親として5歳になりました。
前向きにやって行けそうです。ありがとうございました!!
●子どもの良いところを見つけて一日一回は必ずほめてやろうと思います。
そして毎日ギュッと抱きしめてやろうと思います。
その子の持っている個性をたくさん引き出せるようにしていきたいと思います。
●小さい頃のことをあまり覚えていないので、
どこか遊びに連れて行っても忘れてしまうのかな…
大きくなってから連れて行こうかと考えていました。これからは写真に残して
大きくなって忘れていてもアルバムを見て一緒に話しが出来れば良いなと思います。
●普段からそれほど意識せずに子どもとスキンシップをとったり、
テレビ、動画を見せず絵本を読み聞かせしていますが
それが子どもにとってプラスになっているのだと講演で分かり
子育てに自信がつきました。
あまり熱心に勉強をしたわけでなく自分たち夫婦が両親にしてもらったことを
真似て子育てをしているだけですが、改めて良い両親に素晴らしい育て方を
してもらったのだなと感謝しました。
これからも子育てを楽しんでいきたいと思います。
●「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちを
生活の中で伝えていける様にしたい。自分自身がそう思える心でありたい。
●子どもをとにかく一番にほめること。人と比べない。
とにかくスキンシップをとること。をやってみたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。
●我が家では写真をアルバムに残しているので、夫は「写真はデーターで」と
言っていたけど続けようと思いました。
子どもと一緒に居られる時間はあっという間に過ぎてしまうので
忙しくても一番大切にして私自身のパワーにします。
気を付けていても怒る時もあるので、まずほめてから注意します。
●潜在意識というものを今まであまり大切には思っていませんでしたが
今日の話を聞いて大切さがよく分かりました。
ほめ日記や感謝カレンダーを早速実践してみたいと思います。
感情的に怒るのも意識してやめようと思いました。
●今日はとても素晴らしいお話を聞けて良かったです。
ついつい他の子どもと比べてしまう時があるので
気を付けないといけないと思いました。
ほめてあげることも忘れないようにしたいと思います。ありがとうございました。
●素晴らしい講演ありがとうございました。
叱る、怒るの区別がつかない事がよくあり、自分でも戸惑うことがありました。
今日のお話で目から「うろこ」でした。
まだ間に合う子育て…今日からまた、心新たにがんばります。
●今日はありがとうございました。
子どもの色んな行動(特に不思議な!!)をイライラするよりおもしがろうと
思って日々子どもと接しています。
「おもしろいよな~。」と伝えています。(男の子には特にします)
子育てをする時に「あなたがあなただから素晴らしい(好き)」と
伝えることをいつも頭に置こうと思います。
教員をしているのでデータものは知っていたのですが、自分も『けんそん文化』に
浸っていて子どもの潜在意識に自己否定感を植えているのかも…と反省しました。
感謝カレンダーは家でも職場でもやってみようと思います。
今日は本当にありがとうございました。
●スキンシップはいつもとるようにしていて、毎日ハグをしています。
子どももとても嬉しそうにしているので今後も続けていきたいと思います。
ダメなところを叱る時にどうしても感情的になってしまい
あとで落ち着いて説明するようにはしていますが、気を付けていきたいと思いました。
また「何回言ったら分かるのかな?」と嫌みっぽく言ってしまうので
注意したいと思います。
●とても良いお話が聞けて良かったです。
子どもに対してどう向き合えばいいのか分からなくなる時もあって
まずほめることがなかなか出来ません。
大家族の中で周りの目を気にしながら叱ったりすると伝わっていない気がします。
もっともっと子どもの良いところを見つけてあげたいと思います。
ありがとうございます。
●今日はとても勉強になりました。
「I Live You~」の言葉はその通りでとてもいい言葉。
ぜひ子どもたちに言ってあげたいと思いました。
日々の子育てでどうしても周りの子と比べたり、出来ないことばかりを
言ってしまうことが多く、まずは子どもをしっかり見て
親から変わらないといけないと思いました。
●とても参考になる話しで自分でも思い当たる節があり
これからの子育てに役立てて生きたなと思いました。
今日帰って主人と子供たちの良いところ探しをしたいと思います。
ありがとうございました。
●子育ての話をしてくださっていたはずなのに、
何故か自分の夫のことを言われているようでした。
夫も叱られて否定されて育ったようなので、潜在意識おそるべし!
という感じでした。